水道料金は今後上昇していきます!
不動産現地調査 · 05日 10月 2023
現在、様々な値上げラッシュが続いていますが、不動産購入後の生活インフラの費用は、電気代が値上がりしたのと同様、今後もインフラ費用は上がり続けるという事を忘れずにいて頂きたいと思っています。 そのような中で今回注目するのが水道料金の値上げです。

中古物件を購入してリフォームするという選択(その2)
建築知識 · 04日 10月 2023
ファミリータイプの都心部の新築マンションの価格が1億円を超える時代となり、新築マンションの購入を諦めて、住宅購入の現実的な選択として中古住宅を検討する方が増えています。そこで今回は、中古+リフォームの問題点と購入手続きの進め方についてご説明いたします。

中古物件を購入してリフォームするという選択(その1)
建築知識 · 03日 10月 2023
ファミリータイプの都心部の新築マンションの価格が1億円を超える時代となり、新築マンションの購入を諦めて、住宅購入の現実的な選択として中古住宅を検討する方が増えています。そこで今回は、中古+リフォームの問題点と購入手続きの進め方についてご説明いたします。

築年数が経過したマンションは購入しても大丈夫なのか?
不動産現地調査 · 15日 9月 2023
渋谷区で主として中古マンションの売買仲介を行なっている株式会社リアルプロ・ホールディングスの遠藤です。 中古マンションを購入する際に多くの方が気にする条件のひとつが築年数です。 特に山手線沿線又はその内側に位置するヴィンテージと言われるマンションは築40年を超える物件が非常に多いのも事実です。...

金融機関の住宅ローンに差別化が始まった!!
住宅ローン · 14日 9月 2023
渋谷区で主として中古マンションの売買仲介を行なっている株式会社リアルプロ・ホールディングスの遠藤です。 マイナス金利政策も相まって、民間の金融機関による住宅ローンの顧客争奪戦が始まってから久しいですが、ここにきて、変動金利の金利引き下げだけではなく、様々な点で各金融機関による差別化が始まっています。...

TBSの番組で弊社データが採用されました
街選び · 13日 9月 2023
2023年9月11日月曜日の深夜に放送された「発表!ウチの県の大事ケン」MC:川島明(麒麟),王林で、山梨県の特集が放送されましたが、その際のナレーションで弊社の提供データが採用されました。

気象庁が発表する線状降水帯の情報の内容!
災害関連 · 12日 9月 2023
2021年6月17日13時から「顕著な大雨に関する情報」の提供、及び「雨雲の動き」において線状降水帯の雨域を囲む楕円表示による情報提供の運用を開始しました。

台風とハリケーンの違い
災害関連 · 07日 9月 2023
9月に入り、台風が次々と発生して、各地で局地的な大雨が発生していますが、台風とハリケーンの違いがわからない人は結構いらっしゃるのでは無いでしょうか? そこで今回は台風とハリケーンの違いについてお話させて頂きます。

不動産の駅からの距離等の表示が変わっています!
不動産現地調査 · 06日 9月 2023
不動産の広告で皆様が必ず見る項目として駅からの距離や所要時間に関する表記がありますが、この表記方法が昨年2022年9月1日から変更になったことを皆さんはご存じでしょうか?

蒲蒲線が開業した場合の未来像
街選び · 04日 9月 2023
新空港線(以下「蒲蒲線」と言います。)は、東急多摩川線矢口渡駅の近くから多摩川線を地下化し、JR・東急蒲田駅の地下、京急蒲田駅の地下を通って、大鳥居駅の手前で京急空港線に乗り入れる計画で、2030年代の開業を目指しています。 現在、JR並びに東急蒲田駅から京急蒲田駅までの約...

さらに表示する