マンションを購入する際の年収別の目安金額について 
マンションの選び方 · 22日 5月 2025
渋谷区で主として中古マンションの売買仲介を行なっている株会社リアルプロ・ホールディングスです。 コロナ禍から今日までの間に都心部の新築マンションや中古マンションの価格は上昇を続けており、都心周辺部の利便性の高いエリアの中古マンションもそれに引きずられる形で上昇しています。...

近い将来太陽光パネルの設置が標準化する
その他 · 21日 5月 2025
渋谷区で主として中古マンションの売買仲介を行っている株式会社リアルプロ・ホールディングスの遠藤です。 国土交通省は2027年度から年間供給棟数が300戸以上の事業者が建設するセミオーダー式の新築戸建住宅の87.5%以上の物件で太陽光パネルの設置を要請するとの記事がでました。...

オフィスビルの人気が二極化
不動産市況 · 19日 5月 2025
本日2025年5月19日の日経新聞の一面には、1年超の空室ビルが都心で急増し、賃貸の延べ床面積が5,000坪超えの大型オフィスビルの空室面積は3年前と比較して12倍に急増しているとしています。

これから人気の住宅は平屋建て!?
不動産市況 · 15日 5月 2025
渋谷区で主として中古の分譲マンションの売買仲介を行っている株式会社リアルプロ・ホールディングスの遠藤です。 本日、2025年5月15日の日経新聞の「東京・首都圏経済圏」の記事で、「減築は生活文化を守る」という見出しの記事の中で、「大家族が多いという印象がある北陸で、2階建てのお屋敷を平屋にする減築が広がっている」との記事が掲載されていました。...

日本のオーバーツーリズムについて考える
観光 · 29日 4月 2025
渋谷区で主として中古マンションの売買仲介を行っている株式会社リアルプロ・ホールディングスの遠藤です。 日本に限らず世界各地の観光地でオーバーツーリズムが問題となっています。...

お米不足を違った視点で考える
その他 · 25日 4月 2025
渋谷区で主として中古マンションの売買仲介を行っている株式会社リアルプロ・ホールディングスの遠藤です。 連日のようにお米の販売価格が上昇しているというニュースが流れています。 価格の高騰の要因としては ・2023年の天候不順によるお米の収穫量の減少 ・コロナ禍からの外食需要の増加によるお米の消費量の増加...

お子様がお二人の場合の3LDKの選び方
マンションの選び方 · 20日 4月 2025
渋谷区で主として中古マンションの売買仲介を行っている株式会社リアルプロ・ホールディングスの遠藤です。 お子様がお二人いらっしゃるご家庭で手狭になったマンションの住み替えを行いたいと考えているご家庭でまず、希望するのが3LDK のお部屋です。 ただ、住み替えやマンションの購入をお子様が巣立つまでは、最後の住み替えにしたいと考えた場合、この3LDK...

都心5区のオフィスビルの2025年3月の空室率
不動産市況 · 11日 4月 2025
2025年4月10日に三鬼商事が公表した最新オフィスビル市況によると千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区の都心5区の2025年3月時点での平均空室率は3.86%で平均賃料は20,641円になっています。

共働きが暮らしやすい住宅
その他 · 09日 4月 2025
内閣府「男女共同参画白書 令和6年版」によると、共働き世帯は専業主婦世帯の約3倍、割合にすると約75%が共働き世帯となっており、夫婦共働き家庭が日本における標準的な家庭の形となっています。 共働き家庭にとって暮らしやすい家とはどのようなものなのでしょうか。

嬉野温泉
観光 · 04日 4月 2025
嬉野温泉(うれしのおんせん)は佐賀県嬉野市嬉野町にある温泉です。 佐賀県では武雄温泉と並び県を代表する温泉地で、日本百景の一つに選ばれ、島根県仁多郡奥出雲町(にたぐんおくいずもちょう)の斐乃上温泉(ひのかみおんせん)、栃木県さくら市の喜連川温泉(きつれがわおんせん)と共に「日本三大美肌の湯」とされています。

さらに表示する